Springbolt

緩み防止ねじ
「スプリングボルト®」

スプリングボルトは、ネジ山のスリットを設けることで、雄ネジにスプリングのような反発力を持たせることができます。
そのため、緩み止め部材の装着や塗布作業なしで緩み防止が実現可能です。
また、汎用ボルトと互換性があるため、特殊な工具や作業工程が不要で、現場で即座に使用でき、作業効率向上と作業環境の改善にもつながります。

スプリングボルトは、相手雌ネジ側がJIS2級(ISO規格5H,6H)で加工されている事を前提に製造してあります。その他の規格や、中間調整ネジとしてのご使用を検討されている場合は、遠慮なくお問い合わせください。

締め付け前
締め付け後

最終締め込み時(下図)の状態で、ねじ山の片側のみ接触のため反対側はギャップがある。そのため振動・衝撃によるねじのゆるみが起こりやすい。通常はワッシャーや接着材などのゆるみ防止部材を使用してゆるみに対応している。

締め付け前
締め付け後

ねじ山両面をめねじに接触させ、さらにねじ山頂上部分にスリットを設けることにより締め込み時にスプリングのような反発力(弾性応力)を発生させます。この反発力により、振動・衝撃や熱変化等の原因によるゆるみを防止します。

Features

スプリングボルトの優れた特徴

Introduction example

導入事例

スプリングボルトは、航空機(コックピット)、車載品(電車・車)、食品機器(冷蔵冷凍ショーケース)など
広範な分野の多くの製品に採用されています。

某物流システム会社様の自動倉庫への導入
自動倉庫のケースピッキング装置の一部に導入いただいております。
某半導体関連会社様への導入
半導体装置の一部に導入いただいております。
某電子機器メーカー様のポータブル冷蔵庫への導入(車載用/アウトドア用)
トラックに搭載するポータブル冷蔵庫にご活用いただいています。振動しても緩みづらいネジをお探しで導入いただきました。
某コンビニエンスストア向けホットスナックケースへの導入(ホット/常温用)
ホットスナックケースのネジが緩み食品に混入することへの防止策として、導入いただきました。
某医療機器メーカー様の散薬分包機への導入
全自動散薬分散機のネジが緩み薬に混入することへの防止策として、導入いただきました。
某眼鏡メーカー様への導入
眼鏡の丁番や鼻パットのネジ緩み防止策として、導入いただきました。

お問い合わせ